TRM U10 U9☀️
U9.U10のTRMで岩内さんと😁
3時間びっちりやらせてもらいました✌️
反復して2セットを交互に。
少しづつ少しづつ…
U10の課題‼️見えてきたねー💪😄
U9の課題もはっきりと🧐
各カテゴリーの良いところはみんなで補いながら楽しみ、勝つサッカーを目指していこう‼️
試合をするたびに成長している姿を間近でみていると嬉しく思います。また結果が出ればもっと嬉しいし、喜んでる選手達を見るともっともっと嬉しい😆
サッカー、フットサルにのめり込んでる選手達を見るとさらに嬉しい‼️
家族の予定、冬なんかスキー等色々とやらせたいこと、他の習い事。各家庭でやらせたい。またやりたいもの沢山あると思います😌
ウチのチームは低学年は特にそういうの優先してほしいと思ってます。色んな経験してほしいから😌
ただそれは、子供達に決めさせて欲しい。保護者がそうなるように誘導することもやめて欲しい。選択肢を与えて何も外部的要因がなく純粋にその子供に選択させて欲しい。
何故なら自分で決断することを辞めてしまうから。考えることを辞めてしまうから。自立できない選手になるから。
保護者の存在って少年サッカーで凄く大きな存在。それは充分勉強してるとわかります。彼らにとってサッカーというスポーツの始めての指導者が自分達であることも凄く大きな存在だってこともわかってます。
そんな凄く大きな存在同士だからこそ、チームのコンセプト理解して協力して子供達の成長を一緒に見守りたい。そんなことを最近特に考えます。
選手達を1人1人見たいからこそ、思います。見てるからこそその子にとってサッカーってどんな存在なのか考えて声かけしたいと思います。
言葉選ぶのって難しいし、毎日毎日指導をするたびに反省します。こう声かけすれば良かったなって。この方が良かったかなって…
全てはヴィエントに関わる全ての選手の成長のために✌️
本日も保護者の皆さん送迎、消毒、応援ありがとうございます‼️TRMやっていただいた岩内さんありがとうございます‼️
これからもよろしくお願いします🙇♂️
0コメント